2012年– date –
-
人生を物語に見立てる手法③
人生を物語に見立てる手法① 人生を物語に見立てる手法② 物語を食べて生きている。 私は文字通りたくさんの物語を食べて生きてきた。 たくさんの本、たくさんの映画、実際に出逢う人々からもたらされるもの。 世の中にはたくさんの物語があふれている。 占... -
人生を物語に見立てる手法②
人生を物語に見立てる手法① つながる物語 自分の人生、私の物語。 それはその身近な人物たちと時に交差し、絡み合う。 私一人のようでいて、私だけではない、人々の物語。 祖母や両親や、親族の物語、一族の脈々と受け継がれていく歴史としての物語。 それ... -
人生を物語に見立てる手法
自己分析ブック=自分の人生の物語としての本 自己分析ブックはノートじゃない。 自分の人生が語られた本(ブック)なのだ。という話を前回した。 自己分析ブックのそもそもの発想① 自己分析ブックのそもそもの発想② 自己分析ブックのそもそもの発想③ 私の... -
自己分析ブックのそもそもの発想③
自己分析ブックのそもそもの発想① 自己分析ブックのそもそもの発想② ノートではなく、ブックであること 手帳やノートを保管すること前提で使っている私が今、行きついたのが、モレスキンである。 そして、スクラップとノートと別々だった記録をモレスキン... -
自己分析ブックのそもそもの発想②
自己分析ブックのそもそもの発想① 一見、雑多なスクラップから浮かび上がる自分軸。 スクラップは占いの情報だけでなく、興味が赴くままにテーマ別に増えていった。 好きなインテリアや、美しいものを集めたスクラップは中でも自分のお気に入りだ。 感性を...
12