-
モレスキナリーさんに掲載いただきました。
日本最大のモレスキンファンサイトであるモレスキナリーに記事が掲載されました。 オクシタニアの2013年の反省点を活かしてダイアリーを手作りする ファンサイトを主催するYOKOさんは下記の著者でもあります。 私も持っています!是非、チ... -
ウィトゲンシュタイン「理解してくれたひとりの読者を喜ばしえたならば」
ウィトゲンシュタイン「理解してくれたひとりの読者を喜ばしえたならば」 およそ語られうることは明晰に語られうる。そして、論じえないことについては、ひとは沈黙せねばならない。 とウィトゲンシュタイン自身が著書の意義を要約した言葉はどこか... -
アブラハム・H・マスロー「二分法の統一」
マズロー アブラハム・H・マスロー「二分法の統一」 マズローと言えば、心理学を学んでいなくとも、自己実現理論、いわゆる5つの欲求段階説にてどこかしらで聞いたことのあることもあるかもしれない。 アブラハム・H・マスロー「完全なる人間 魂の目指す... -
【モレスキンの使い方】マスキングテープでインデックスをつくる
現在までのモレスキンカスタマイズの経緯については下記をご参考ください。 【モレスキンの使い方】ダイアリーを究める!まずはモレスキンに出会うまで【モレスキンの使い方】ダイアリーを究める!そのダイアリー使用遍歴【モレスキンの使い方】ダイアリー... -
【モレスキンの使い方】ノートタイプを用途に分けて選ぶということ
モレスキンの種類 とは言え、どれから使ったらいいのか?って悩みますよね。 モレスキン、どれを選ぶ? モレスキンは基本ラインだけでも、下記の選択ができます。 ポケットサイズか?ラージサイズか? プレーン(無地)か?ルールド(横罫)か?スクエアー...